富士山 標高約1440m~約2693mの御殿場口登山道の植物たち。今年は富士山頂登山ができないので植物を調べたりいつもと違う富士山を楽しんでいます。植物の判別はムズカシイです 。素人判断ですが名前も記載してみます。 オンダテ ベニイタドリ ベニイタドリ 紅色濃いめ オンダテなどパッチ状の群生が発達して富士山に緑が広がる フジアザミの芽 厳しく不安定な土壌に新たな発芽。 フジアザミ フジアザミ 早咲き ヤマボタルフクロ 次郎坊に群生 ヒトツバヨモギ?葉っぱをこすると爽やかな香りがする。 ミヤマオトコヨモギ 溶岩流の上に イワツメグサ フジハタザオ 砂礫の地は表面温度の日較差が激しいため太くて長い根っこを張って育つ